2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

RubyとRubyGemsとrailsのインストール

ruby on railsでアプリケーションを作ってみたいと思うので、環境を構築します。 Windows Vistaにインストールします。 railsをインストールするためにはまずRubyとRubyGemのインストールが必要です。 過程をメモしておきます。

GoogleAppsを使えるように設定-その3:メール機能を有効にする

先日に引き続き、Google Appsを使えるようにするための設定をします。 MXレコードの設定 ドメインの所有を確認する手順は完了し、ツールは使えるようになりました。 ですがメールだけ、ステータスが停止中のままです。 メールを使えるようにするためには使用…

GoogleAppsを使えるように設定-その2:お名前.comで取得したドメイン有効化に再度挑戦

先日、Google AppsのStandard Editionをお名前.comで取得したドメインを使って利用できるようにする試みをしました。 48時間。待ってみた。 アプリケーションのステータスは未だ更新中。 だめでした。 Google Apps管理者用ヘルプ/CNAMEレコードの書き方 何が…

GoogleAppsを使えるように設定-その1:お名前.comでドメイン取得

Google Market Placeとは何ぞや、というところから始まりました。 本当はこれを試すのが目的だったのです。今もですが。 でもGoogle Appsも使ったことがなかったので、使うようにできるまでにひっかかってしまいました。 Google Market PlaceはGoogle Appsの…

自己紹介。

c_mutohといいます。 簡単に自己紹介をしてみます。 c_mutohは先日オープンソースになったinfoScoopOSSというアプリケーションの開発プロジェクトに携わっています。 携わっているとはいってもやっていることは補佐程度で、まだまだ分からないところがたくさ…

翻訳援助ツールOmegaT

先月東京で行われたオープンソースカンファレンスで、何気なく「翻訳援助ツール」のセミナーに参加してみたら、何気なくよさそうなツールでした。 名前はOmegaT。 マニュアルなどの文書を翻訳する際に便利な機能を集めたアプリケーションです。 端的に最大の…